法曹三者の一つ、検察庁は弁護士業務とも関わりが多いです。
検察庁ではどのような業務をしているのか、検察官の地位や役割は?検察事務官とは?
そのほかに検察庁で働いている人は?・・・関わりがあるのに案外知らないことが多いのも検察庁かもしれません。
そこで、今回は検察事務官として仕事をしていた方に検察庁のことを教えてもらうことにしました。
今回も会場とオンライン受講のハイブリッドですが、講義終了後に懇親会で講師と交流するほか、会場参加の方には講師が個人事業で焙煎するコーヒー豆の予約販売も予定しています(なお今回はユーチューブ配信は行いません)。
講義終了後に質疑応答を予定していますが、この機会に聞いてみたいということがあれば申込書に書いてください。
多くの皆さんのご参加お待ちしています。
- 日時 2月15日(土)13:30~16:30(予定)
- 場所 大阪弁護士会館11階1110号室
- 方式 会場及びオンライン
- 参加費 JALAP有料会員 無料
JALAP有料会員以外 1500円 - 申し込み書 案内チラシをダウンロード
本セミナーはJALAP有料会員の方は無料で受講することができます。会費は年間6600円(消費税込)となっており、今後多くのセミナーやイベント等を予定しておりますので、大変お得となっています。是非、この機会にご入会を検討ください。