日弁連能力認定制度研修受講の皆様へ~参考図書のご購入方法等に関するお知らせ

2016年8月20日

2016年度の能力認定制度の中央研修会が下記のとおり実施されます。各地の弁護士会研修は、その2週間後以降実施されるところが多いものと思われます。(詳しくは日弁連のホームページをご参照下さい。)
→ http://www.nichibenren.or.jp/news/year/2016/160818.html

第1回 2016年10月15日(土) 【基本】「戸籍ならびに登記簿の仕組みと見方」
第2回 2016年11月19日(土) 【応用】「自己破産手続,個人再生手続」
第3回 2016年12月17日(土) 【基本】「家事手続,人事訴訟」
第4回 2017年 1月21日(土) 【応用】「成年後見」
第5回 2017年 2月18日(土) 【基本】「相続」
第6回 2017年 3月18日(土) 【応用】「登記,供託,担保取消」
第7回 2017年 4月15日(土) 【基本】「刑事・少年事件,事務職員倫理」
第8回 2017年 5月20日(土) 【番外】「最近の制度改正,注意事項等」

日本弁護士補助職協会(JALAP)では、能力認定制度研修の講義要項に即して、「法律事務職員基本研修テキスト」(上)(下)及び「法律事務職員応用研修テキスト」1乃至7を編集・発行しており、日弁連より各講義の参考図書として指定されております。
今年度実施の各科目につきましては、第1回、第3回、第5回、第7回の基本研修科目は「基本研修テキスト」(下)が、第2回、第4回、第6回の応用研修科目は、本年9月以降発行の「応用研修テキスト」3、5、6がそれぞれ対応する参考図書となります。講義でも使用しますので、ぜひ受講日前にお買い求めいただければと思います。
なお、昨年度実施された各研修科目につきましては、「基本研修テキスト」(上)及び「応用研修テキスト」1,2,4,7がそれぞれ対応しております。これらの各テーマの学習も重要ですので、合わせてご利用下さい。ちなみに日弁連能力認定試験の出題範囲は2年分の研修科目が含まれています。
各書籍のご購入につきましては、下記受講者専用の申込用紙でお申し込みいただければ、同制度の奨励のために送料無料でお送りいたします。

また全国弁護士協同組合様に斡旋図書としての販売を申請しており、組合員の先生方は各地の弁護士協同組合を通じて割引価格でのご購入が可能です。斡旋の期間が限られておりますので、各弁護士協同組合にお問い合わせの上、ぜひお早めにご利用いただければと思います。