JALAP 日本弁護士補助職協会

出版物のご案内

出版物の価格改定について

現在、当協会で発行している書籍につき、現在の在庫が終了し、改訂版もしくは増刷版発行のタイミングで価格改定を行うことになりました。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、昨今の事情を鑑みやむを得ない改訂となりますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。

現在、在庫切れとなっているのは、法律事務職員応用研修テキスト 5~成年後見~となっております。

法律事務職員応用研修テキスト 5~成年後見~についてのお知らせ

法律事務職員応用研修テキスト 5~成年後見~について、現在、在庫切れとなっております。また、当面は増刷の予定はございません。
誠に申し訳ございませんが、ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。

なお、本テキストについては、Amazon Kindleによる電子版の刊行及びKindle Direct Publishingによるペーパーバック版の発行を予定しております。詳細につきましては、本サイトにてお知らせいたします。

出版物の申込みについて

当協会にて発行しております書籍等につきましては下記の「書籍申込書」をダウンロードいただき、FAXにてお申し込みください。
また、日弁連の事務職員能力認定制度に基づく研修会および事務能力認定試験受験者の方向けに、参考書籍をまとめたリーフレットを用意しましたのでご利用ください。

参考書籍のご案内2023.12.1(申込書付き)

「法律事務職員基本研修テキスト」(上)(下)改訂版のお知らせ

「法律事務職員基本研修テキスト」(上)(下)は、この度大幅な改訂を行い、第2版を発行いたしました。
この間の実務の変更点や法改正、特に2019年7月から一部を残してほぼ全面的に施行された改正相続法と、2020年春には施行が予定される改正民事執行法に対応し、実務的な変更事項や新たな制度を詳しく解説しています。
他の書籍につきましても価格の変更等もありますので、下記のお申込書をご利用下さい。

案内イメージ
 

 

ご購入申込書
 下記のPDFファイルをダウンロードしてFAXにて購入申し込み可能です。
 書籍案内(申込書付)

法律事務職員基本研修テキスト(上)についてのお知らせ

法律事務職員基本研修テキスト(上)につきましては、現在在庫がなくなり品切れになっております。
ご購入を希望される皆様には大変ご迷惑をおかけします。
改訂版が2019年9月に発行される予定ですので、しばらくお待ちください。
なお、今年度の日弁連能力認定研修受講者や能力認定試験受験者等で、どうしても必要な方には、代替措置として、本年7月31日までの期間限定でPDFファイル版を販売いたします。
お申し込みいただいた方には、現行の版のPDFファイルのダウンロード方法をお知らせいたします。
代金は、書籍の定価2500円(税込み)の4割引きで、1500円(税込み)とさせていただきます。
下記の申込み用紙で、他の書籍と一緒にお申し込み下さい。
改訂版が発行されましたのでそちらをご参照ください。

法律事務職員応用研修テキスト 6~登記、供託、担保取消~

当協会では、2014年度に「日弁連法律事務職員能力認定制度」に基づく基本研修テキスト(上)(下)を発行し、2015年度より応用研修7科目につきましても、テーマごとに分冊で順次テキストを発行してきました。本書は、この「応用研修テキスト」シリーズの第6巻で、能力認定制度応用研修「登記、供託、担保取消」のテキストとして編集され、これらの実務の内、法律事務職員が身につけておきたい知識を中心に解説しています。登記、供託、担保取消という本書のテーマは、弁護士にとってもあまりなじみがなく、事務職員に聞かれてもなかなか即答できない分野です。能力認定制度の研修受講者や試験の受験者にとどまらず、全ての法律事務職員の皆さんにとっても貴重な実務的解説書になるものと思われます。
なお、本書の刊行により、基本研修、応用研修の全てのテーマについてのテキストが完成しました。このシリーズは、日弁連能力認定制度の研修や試験の参考図書として、また事務職員の日常的な実務の解説書として、法律事務職員を対象に編集されていますが、実は弁護士の皆さんからも大変高い評価を得てご購入いただいております。
本書でも登記申請の際に間違いやすい事例や、弁護士が代理人として扱うことの多い供託手続の解説、特殊な担保取消の事案など、弁護士にとっても参考になる内容となっております。特に経験の浅い弁護士の皆さんには有用な内容と思われます。ぜひご自身でもご購入、ご活用いただければ幸いです。

書籍イメージ

 

法律事務職員応用研修テキスト 6
 編著  日本弁護士補助職協会「研修テキスト編集委員会」
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  A5版144ページ
 発売年 2017年2月10日
 定価  1350円(税込)

 目次
  第1章 登記
   第1 不動産登記 
   1不動産登記制度とは 2表示に関する登記 3権利に関する登記 4具体的な登記申請手続
   第2 商業登記
   1商業登記制度とは 2商業登記簿の記載事項 3特例有限会社の登記 4商業登記申請の基本事項
  第2章 供託
   第1 供託
   1供託とは 2弁済供託 3弁済供託の供託事由と具体例 4裁判上の保証供託と解放金 5執行供託 6供託手続
   第2 払渡手続
   1弁済供託の場合 2裁判上の保証供託の場合 3仮差押解放金の場合 4第三債務者の執行供託の場合 5具体的な払渡手続の方法

【在庫無し】法律事務職員応用研修テキスト 5~成年後見~

当協会では、2014年度に「日弁連法律事務職員能力認定制度」に基づく基本研修テキストを発行いたしましたが、応用研修7科目のテキストにつきましても、2015年度よりテーマごとに分冊で順次刊行することとなっています。本書は、この「応用研修テキスト」シリーズの第5巻で、本年度の日弁連能力認定研修に合わせて発行されたものです。日弁連の講義要項に沿って、能力認定制度応用研修「成年後見」のテキストとして編集され、成年後見等実務全般について解説しております。また2016年10月13日施行の民法及び家事事件手続法の改正内容についても解説しております。
本シリーズは、日弁連能力認定制度の研修や試験の参考図書として、また事務職員の日常的な実務の解説書として、法律事務職員を対象に編集されていますが、実は弁護士の皆さんからも大変高い評価を得てご購入いただいております。
本書でも成年後見等の申立てから、成年後見人として行う具体的な実務まで、かなり詳しい説明がなされており、弁護士にとっても参考になる内容となっております。特に経験の浅い弁護士の皆さんには有用な内容と思われます。ぜひご自身でもご購入、ご活用いただければ幸いです。

書籍イメージ

 

法律事務職員応用研修テキスト 5
 編著  日本弁護士補助職協会「研修テキスト編集委員会」
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  A5版152ページ
 発売年 2016年11月15日

 目次
   第1 成年後見制度
   第2 成年後見等の申立て
   第3 成年後見人等の職務
   第4 成年後見人等の具体的業務
   第5 後見等の終了
   第6 後見等監督
   第7 後見制度支援信託
   第8 任意後見制度

法律事務職員応用研修テキスト 3~自己破産手続、個人再生手続~

当協会では、2014年度に「日弁連法律事務職員能力認定制度」に基づく基本研修テキストを発行いたしましたが、応用研修7科目のテキストにつきましても、2015年度よりテーマごとに分冊で順次刊行することとなっています。本書は、既刊の「応用研修テキスト」1,2,4,7に続き、本年度の日弁連能力認定研修に合わせて発行されたものです。能力認定制度応用研修「自己破産手続、個人再生手続」のテキストとして編集され、自己破産、個人再生業務全般について解説しております。
本シリーズは、日弁連能力認定制度の研修や試験の参考図書として、また事務職員の日常的な実務の解説書として、法律事務職員を対象に編集されていますが、実は弁護士の皆さんからも大変高い評価を得てご購入いただいております。
本書も、破産・個人再生手続きの具体的な実務について、かなり詳しい説明をしており、弁護士にとっても参考になる内容となっております。特に経験の浅い弁護士の皆さんには有用な内容と思われます。ぜひご自身でもご購入、ご活用いただければ幸いです。

書籍イメージ

 

法律事務職員応用研修テキスト 3
 編著  日本弁護士補助職協会「研修テキスト編集委員会」
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  A5版160ページ
 発売年 2016年9月20日
 定価  1350円(税込)

 目次
  第1章 自己破産手続
   第1 自己破産手続の概説
   第2 個人破産の申立準備
   第3 個人破産固有の手続
   第4 法人・事業者破産の申立準備
  第2章 個人再生手続
   第1 個人再生の特色と手続の流れ
   第2 受任時及び申立準備時の留意事項
   第3 申立てに必要な書面の作成
   第4 住宅資金貸付債権の特則
   第5 手続開始決定から再生計画認可まで
   第6 認可決定から履行まで

法律事務職員応用研修テキスト 7~民事訴訟の構造・弁護士倫理と事務職員倫理~

当協会では、2014年度に「日弁連法律事務職員能力認定制度」に基づく基本研修テキストを発行いたしましたが、応用研修7科目のテキストにつきましても、2015年度よりテーマごとに分冊で順次刊行することとなっています。本書は、既刊の「応用研修テキスト」1.2.4に続く第4弾で、能力認定制度応用研修講座のテーマ7「民事訴訟の構造・弁護士倫理と事務職員倫理」のテキストとして編集されています。
民事訴訟の構造についての基本的解説をした上で、架空の一つの事件の流れに沿って、「訴状」「答弁書」「原告準備書面」「被告準備書面」等々の記載事項を解説し、それぞれどのような主張や抗弁がなされているかを解説しています。
また弁護士倫理と事務職員倫理では、具体的に想定される問題事例や「自由と正義」に掲載されている懲戒事例等も紹介しながら、より具体的・実践的に倫理の解説をしています。
日弁連能力認定研修の受講者はもちろん、受講していない法律事務職員の皆様にも、独立した実務書としてご活用いただける内容となっております。
なお、研修の実施順により発行時期が前後しましたが、未刊の「応用研修テキスト」3,5,6は、2016年夏から秋に向けて続刊となる予定です。

書籍イメージ

 

法律事務職員応用研修テキスト 7
 編著  日本弁護士補助職協会「研修テキスト編集委員会」
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  A5版144ページ
 発売年 2016年4月25日
 定価  1350円(税込)

 目次
  第1章 民事訴訟の構造
   第1 総論 
   ~民事訴訟の構造についての基本的事項~
   第2 各論
   ~民事訴訟の構造に関する具体例と詳解~
  第2章 弁護士倫理と事務職員倫理
   第1 総論(事務職員の立場と倫理)
   第2 具体的な問題事案の検討
   第3 具体的な懲戒事例の紹介
  《付録》日弁連能力認定制度研修講義要項

法律事務職員応用研修テキスト 4~破産管財~

当協会では、2014 年度に「日弁連法律事務職員能力認定制度」に基づく基本研修テキストを発行いたしましたが、応用研修7科目のテキストにつきましても、2015 年度よりテーマごとに分冊で順次刊行することとなっています。本書は、既刊の「応用研修テキスト1」及び「応用研修テキスト2」に続く第3弾で、能力認定制度応用研修「破産管財」のテキストとして編集され、破産管財業務全般について解説しております。
本年度の日弁連研修の順番では、応用研修テーマの3番目ですが、日弁連の研修講義要項の順序で「応用研修テキスト4」として刊行しました(なお、「応用研修テキスト3」は、2016 年度の研修にあわせて続刊の予定です)。
本シリーズでは、基本研修テキスト同様、日弁連の講義要項に沿って解説をし、根拠となる条文を引用するなど、日弁連能力認定制度の研修や試験の参考図書として作成しておりますが、同時に事務職員の実務に直接役立つことを念頭に置き、Q&A の形式で疑問に答えつつ、使用頻度の高い書式や実務的な注意点を掲載しております。
日弁連能力認定研修の受講者はもちろん、受講していない法律事務職員の皆様にも、独立した実務書としてご活用いただけることと思います。

書籍イメージ

 

法律事務職員応用研修テキスト 4
 編著  日本弁護士補助職協会「研修テキスト編集委員会」
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  A5版160ページ
 発売年 2016年2月15日
 定価  1350円(税込)

 目次
  第1 破産管財人の役割と業務の概要
  第2 破産管財人就任前後の事務
  第3 財産の換価・回収手続
  第4 債権調査手続
  第5 債権者集会
  第6 配当手続
  第7 異時廃止(不足廃止)手続
  第8 破産管財手続の終了と免責調査

法律事務職員応用研修テキスト 2~不動産競売、その他の民事執行~

当協会では、2014年度に「日弁連法律事務職員能力認定制度」に基づく基本研修テキストを発行いたしましたが、応用研修7科目のテキストにつきましても、2015年度よりテーマごとに分冊で順次刊行することとなっています。本書はこの応用研修テキストの第2弾で、能力認定制度応用研修「不動産競売、その他の民事執行」のテキストとして編集され、不動産競売手続を中心に、その他の民事執行として、自動車競売、動産執行、不動産明渡し、建物収去土地明渡しの代替執行、間接強制、財産開示手続等について解説をしております。
 本シリーズでは、基本研修テキスト同様、日弁連の講義要項に沿って解説をし、根拠となる条文を引用するなど、日弁連能力認定制度の研修や試験の参考図書として作成しておりますが、同時に事務職員の実務に直接役立つことを念頭に置き、Q&Aの形式で疑問に答えつつ、使用頻度の高い書式や実務的な注意点を掲載しております。
 日弁連能力認定研修の受講者はもちろん、受講していない法律事務職員の皆様にも、独立した実務書としてご活用いただけることと思います。

書籍イメージ

 

法律事務職員応用研修テキスト 2
 編著  日本弁護士補助職協会「研修テキスト編集委員会」
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  A5版144ページ
 発売年 2016年12月20日
 定価  1350円(税込)

 目次
第1章 民事執行概説
 第1 民事執行の全体像
 第2 民事執行の種類
 第3 民事執行の対象による区別と法令
 第4 執行機関
第2章 不動産競売
 第1 不動産競売概説
 第2 不動産競売申立て
 第3 特殊な事案
 第4 配当要求
 第5 売却のための準備手続
 第6 売却手続
 第7 競売手続の停止(取消)、延期及び取下げ
 第8 配当手続
 第9 引渡命令
第3章 その他の民事執行
 第1 自動車競売
 第2 動産執行
 第3 不動産明渡しの執行
 第4 代替執行
 第5 間接強制
 第6 財産開示

書籍訂正箇所について

下記の書籍について訂正箇所がございます。お手数ではございますが、ご購入いただいた方は下記のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。

「法律事務職員応用研修テキスト1」
  正誤表(2015年11月20日版)

法律事務職員応用研修テキスト 1~訴訟以外の民事手続、裁判外手続~

「日弁連法律事務職員能力認定制度」が昨年から大幅に変更され、能力認定研修が「基本研修」8科目と「応用研修」7科目によって行われるようになりました。当協会では、この研修カリキュラムに沿って昨年基本研修に対応した「法律事務職員基本研修テキスト」(上)(下)を発行しましたが、「応用研修」7科目についても各テーマごとの分冊でテキストを発行することになりました。本書はその第1弾で、応用研修カリキュラム1の「訴訟外の手続、裁判外手続」に対応しており、今年度日弁連能力認定研修の参考図書となっております。
 本シリーズでは、基本研修テキスト同様、事務職員研修のテキストとして活用しやすいように、事例やQ&Aを多く用い、根拠となる条文を引用、また実務的に使用頻度の高い書式も掲載しています。さらに応用研修の各テーマは、2時間の講義ではなかなか全ては説明しきれないことを考慮し、講義を補足できるよう詳しい説明を加えています。
 日弁連能力認定研修の受講者はもちろん、受講していない方にも、独立した実務書としてご活用いただけることと思います。

書籍イメージ

 

法律事務職員応用研修テキスト 1
 編著  日本弁護士補助職協会「研修テキスト編集委員会」
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  A5版144ページ
 発売年 2015年10月
 定価  1350円(税込)

 目次
  第1章 民事訴訟の特則と関連手続
   第1 簡易裁判所と訴訟手続
   第2 訴え提起前の和解
   第3 手形・小切手訴訟
   第4 少額訴訟
   第5 支払督促
   第6 証拠保全
   第7 意思表示の公示送達
  第2章 非訟事件
   第1 非訟事件とは
   第2 民事調停
   第3 労働審判
   第4 借地非訟
   第5 会社非訟
   第6 公示催告
  第3章 裁判外の手続
   第1 ADR(裁判外紛争解決手続)
   第2 公正証書の作成

法律事務職員基本研修テキスト(下)

「日弁連法律事務職員能力認定制度」が今年から大幅に変更され、能力認定研修が「基本研修」8科目と「応用研修」7科目によって行われるようになりました。本書は、この日弁連の研修の内、基本研修の8科目のカリキュラムに沿って編集されたもので、上巻は第1回~第4回の講義に、下巻は第5回~第8回の講義に対応しています。
事務職員研修のテキストとして活用しやすいように、事例やQ&A を多く用い、根拠となる条文を引用、また実務的に使用頻度の高い書式も掲載しています。
さらに日弁連の能力認定試験の出題内容も参考にし、出題範囲のかなりの部分については、必要な説明を盛り込みましたので、試験のための参考書としても最適です。
日弁連の研修受講者はもちろん、受講していない方にも、実務書として活用していただける内容となっています。

書籍イメージ

 

法律事務職員基本研修テキスト(下)
 編著  日本弁護士補助職協会
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  B5版 ページ
 発売年 2014年12月
 定価  2500円(税込)

 目次
  第5編 戸籍並びに登記簿の仕組みと見方
  第6編 家事手続・人事訴訟
  第7編 相続
  第8編 刑事・少年事件・事務職員倫理

 

正誤表
 訂正箇所がございます。お手数ではございますが、ご購入いただいた方は下記のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
  正誤表(2014年12月15日版)

法律事務職員基本研修テキスト(上)

「日弁連法律事務職員能力認定制度」が今年から大幅に変更され、能力認定研修が「基本研修」8科目と「応用研修」7科目によって行われるようになりました。本書は、この日弁連の研修の内、基本研修の8科目のカリキュラムに沿って編集されたもので、上巻は第1回~第4回の講義に、下巻は第5回~第8回の講義に対応しています。
事務職員研修のテキストとして活用しやすいように、事例やQ&A を多く用い、根拠となる条文を引用、また実務的に使用頻度の高い書式も掲載しています。
さらに日弁連の能力認定試験の出題内容も参考にし、出題範囲のかなりの部分については、必要な説明を盛り込みましたので、試験のための参考書としても最適です。
日弁連の研修受講者はもちろん、受講していない方にも、実務書として活用していただける内容となっています。

書籍イメージ

 

法律事務職員基本研修テキスト(上)
 編著  日本弁護士補助職協会
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  B5版 257ページ
 発売年 2014年10月
 定価  2500円(税込)

 目次
  第1編 民事訴訟と事務職員の役割
  第2編 民事執行総論・債権執行
  第3編 民事保全・担保取消手続
  第4編 債務整理・破産・個人再生

 

正誤表
 訂正箇所がございます。お手数ではございますが、ご購入いただいた方は下記のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
  正誤表(2014年12月15日版)

法律事務職員のための訴額・管轄事例集

書籍イメージ

私たち法律事務職員にとって、訴状提出時の訴額算定と管轄の確認は、日々悩まされる実務の一つです。参考になる解説書が少ない上、その理屈を実際の事案に当てはめて考えるのは、事務職員にとっては、結構大変です。本書は、法律事務職員が、提出する訴状を手にしつつ、その記載内容に即して訴額や管轄を確認しやすいよう、具体的な事例や「請求の趣旨」を例示しつつ、訴額算定の考え方や管轄を解説しています。
多くの法律事務職員の悩みを解決するために、ベテラン事務職員が執筆・編集を担当し、弁護士の監修のもと完成させた、まさに法律事務職員必携の実務書です。

 

法律事務職員のための訴額・管轄事例集
 編著  日本弁護士補助職協会
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  B5版 115ページ
 発売年 2014年8月
 定価  1600円(税別)

 目次
  第1章 総論(一般原則)
  第2章 金銭に関する訴え
  第3章 不動産に関する訴え
  第4章 その他の給付の訴え
  第5章 親族・相続に関する訴え
  第6章 会社・労働関係の訴え
  第7章 行政関係の訴え
  第8章 執行関係の訴え
  第9章 知的財産権に関する訴え
  第10章 反訴・控訴の訴額

法律事務職員のための家事事件申立の実務

書籍イメージ

本書は、家事事件手続法のポイントと事務職員のかかわることの多い「夫婦・男女に関する事件」「子どもに関する事件」「相続に関する事件」の代表的な26事件についての申立手続を解説しています。
「連絡先等の届出書」「「非開示の希望に関する申出書」等の全事件に共通する書式のほか、各事件の「申立書」や「事情説明書」等の書式例を紹介した上で、申立時の手続と注意事項を解説しています。東京家庭裁判所(立川支部)における書式と実務を中心に記述していますが、他の裁判所における実務にもおおいに参考になる内容となっています。

 

法律事務職員のための家事事件申立の実務
 編著  法律事務職員業務研修世話人会
 監修  弁護士 秋山 清人 弁護士 石井 誠
 判型  B5版 144ページ
 発売年 2014年1月
 定価  1600円(税別)

 

正誤表
 訂正箇所がございます。お手数ではございますが、ご購入いただいた方は下記のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
  正誤表(2014年12月15日版)

top